久々に新規投稿させてもらいます。というのも、今年の夏の暑さにへこたれて更新する気力を失うくらい忙しかったからです。それも、お金にならない労働、水やり、水やり、水やり・・・、枯れた、植えなおし・・・、などというしょうもない労働です。すぐ隣の町まで夕立が来ているのになんでこっちこうへんねん!などと故郷の関西弁を炸裂させておりました。

 遂に来ましたね、亜熱帯化。もう、数十年前から何となくわかっていましたが、完全に体感できるほど温暖化が進んでしまいました。日本の、いや世界の植生が大きく変わってしまうこと必至です。農作物もなじみの作物を生産できなくなる事態がもうそこまで来ています。ブロッコリーも夜温が下がり始めた10月からようやく勢いよく育ち始めました。まさか、秋雨の時期にここまで雨が降らないとは想定外です。だいたい、どこかでは豪雨がきて、田んぼが水没するのですが今年は全くありませんでしたね。まだ、水没してるほうがましです。というわけで、ブロッコリーに関しては欠株が目立っております。青ネギの活着は全く大丈夫でしたね。高温はともかく、干ばつには猛烈に強いですね。

 とはいえ、私も農業を生業とするものでございますので、何とか対策は講じなければなりません。やはり、圃場の耕盤対策が急務かと。掘ってみると見事に耕盤のところで地下からの水分伝達が止まっておりました。乾きやすくなおかつ水はけがよい、そういう管圃場理をこの地区でどのように実現させるのか、もうそろそろ結果を出さなければなりません。人同士で争ってる場合じゃありません。自然の脅威に立ち向かわねば・・・。